リヴ動物病院は、福岡県須恵町にある犬猫専門の動物病院で、「人と動物に優しい診療」を掲げています。予防医療を重視し、ワクチン接種やフィラリア予防に積極的に取り組むだけでなく、腹腔鏡手術や前十字靭帯断裂治療などの高度な外科手術も提供。特に皮膚疾患に対する専門外来「福岡動物アレルギーセンター」を設置し、アレルギー治療に注力しています。また、トリミングサロンやペットホテルを併設しており、飼い主とペットの絆を深めるためのイベントやセミナーも開催。初診時の不安を軽減するために診療の流れを案内し、整理番号制で効率的な診療を行っています。セカンドオピニオン外来も実施しており、専門医の診断を必要とする場合は大学病院や高度医療センターへの紹介も可能です。夜間診療は提携先である「福岡夜間救急動物病院」に委託し、急患にも対応。往診サービスもあり、飼い主のニーズに応じた柔軟な医療体制を整えています。ペットと飼い主が安心して過ごせるよう、医療からケアまで包括的なサポートを提供しています。
※終日整理番号制:来院前に、必ずご連絡が必要です。 整理番号は、お電話にて2週間前からのお受付が可能です。 ※臨時休診日:ブログや出勤カレンダー等で、ご確認ください。 ※夜間救急の場合は福岡夜間救急動物病院をご利用ください。
American Express , Visa , Diners Club , Discover , MasterCard
人もワンちゃんも元気に! リヴ動物病院では医療への取り組みだけでなく、 動物との暮らしをより楽しんでいただくためのライフワークのサポートまで提供したいというコンセプトを掲げています。 専用施設ほどの広さはないものの、癒しの場を提供出来ればと思いドッグランスペースを併設しました。 是非、仲良しさんとの集いの場としてご利用ください。 お約束をお守りいただける全てのワンちゃんがご利用できます。 ご利用は、お申し出・ご予約が必要です。
皮膚病を患っている時は、一般的に内服薬や外用薬による治療が主体になりますが、薬浴(薬用クレンジング、薬用シャンプー、薬用保湿剤を使用した)を併用することで治療の効果が格段に上がることがわかっています。 リヴ動物病院では、さらに軟水シャワーとマイクロオゾンバブルを併用して皮膚に優しいケアをご提供します。 ご利用についてはペットサロンを参照してください。
病気によっては、お薬や処置が毎日必要になったりしますが「どうしても出掛けないといけない用事があったり、日中はお仕事で人が居ない」など、十分なケアができないこともあって困ることがあります。 そんな時、必要な日数や日中だけのお預かりの中で、専任のスタッフがオーナー様に変わりケアをさせていただきます。お困りの際はお気兼ねなくご相談ください。 ご利用についてはペットホテルを参照してください。
愛情を注いできたペットたちも年齢を重ねていく中で大なり小なりの介護が必要になってくる時期が必ずあります。特に超高齢期に入ると病気を患っていることも多々ありますが、この時期に大切なことは、「健やかに日々を過ごさせてあげる」ということではないでしょうか。 シニアサポートではオーナーの方と個別相談をさせていただき、専門のケアスタッフが必要なアドバイスや検診を行います。
動物との暮らしをより楽しんで頂く為に。 歯のお手入れ・スキンケア・シニアケアなど、シーンに合わせた各種セミナーを開催します。 日々の大事なお手入れを中心に、飼い主さんが知っておくべきあれこれをリヴ動物病院スタッフがご案内します。
生後5か月までの子犬さんを対象に、 お友達作りをしながら「おすわりの前に知ってもらいたいこと」 「飼主さんとの絆」をメインテーマにレッスンを行います。 迎え入れたその日から10年以上共に過ごしていく大切な家族の事を「人間と同じ扱い」ではなく「犬は犬」と知り、 犬の気持ちを学ぶことで人と犬が幸せに過ごしていくための喜びエッセンスをこのパピーPartyにたっぷりつめこみました♪
生後8か月までの仔猫さんを対象に、 猫の一般的な飼い方や予防できる病気のお話や、 猫の可愛さについて座談する、猫大好きスタッフが企画するお茶会です。 おやつとお茶を飲みながら、たわむれる子猫さんを囲んで楽しみましょう。
犬に負担をかけないトリミング。 選任のトリマーが担当致します。 プロにお任せ!の「サロン派」、スキンシップがとりたい!という「ご自分でシャンプー派」、皆さんお考えは色々だと思います。 リヴ動物病院では医療だけでなく、毎日が楽しくなる動物の為の「美容」にも力を入れ、 身体にも優しいシャンプーやトリートメントを使って優しくケア致します。
当院のホテルで大切なペットをお預かりします。 当院では医療だけでなく、飼い主様により寄り添えるサービスを提供したいという想いから、 一時お預かり〜複数日のお預かりを行っています。 あらゆる面から皆さまの動物たちとの暮らしの支えになれればと考えています。
Loading map...