あや動物病院は奈良県奈良市藤ノ木台に開業して29年、CTや内視鏡、血液透析などの最新の設備を導入しております。皮膚・耳などの皮膚科トラブルや下痢・嘔吐などの消化器症状をはじめとする一般診療から、骨折や腫瘍切除などの高度な外科手術まで幅広く診療しております。また充実した専門スタッフが常駐し、トリミング・ペットホテル・パピー教室などご利用いただけます。最新の治療法をエビデンスを元にご提示し、飼い主様のご状況をよくお聞きした上でご相談の上適切な治療を選択いたします。動物医療に「絶対」はありませんし、人や動物の立場によって相対的に決定されるものだと思います。『そこに愛はあるのか』私たちはこの言葉を常に頭において、飼い主様の立場に立ってスタッフ一同診療に取り組んでいます。無料駐車場25台完備(第1駐車場18台・第2駐車場7台)。詳細はHPをご覧ください。
年中無休、昼診察(予防、エキゾチック診療、点滴、耳洗浄、爪切りなど。要電話予約) 、日祝のPMは予約診療のみ 12/31〜1/3は予約診療のみ
American Express , Visa , Diners Club , Discover , MasterCard
整形外科とは関節を構成する骨・筋肉・靭帯を中心とした運動器を扱う分野です。対象となる疾患は、急性で激しい痛みを伴う骨折や脱臼、前十字靭帯断裂のような症状に気づきやすいものから、中~高齢の子で慢性的な痛みとして問題となってくる変形性関節症のように気づきにくいものまで年齢や原因、症状にわたり多種多様です。
脳や脊髄から指先の末梢神経まで全身の神経系を取り扱う分野が脳神経科であり、脳炎やてんかんのように内科管理を中心とする疾患もあれば、椎間板ヘルニアのように外科・内科双方の治療を必要とする疾患もあります。 主な症状としてはフラつきや麻痺などの歩行異常が多いですが、重症例では意識の混濁や発作が止まらないという症例もあります。
循環器科は主に心臓に関連した疾患を診療します。 レントゲンや超音波検査を用いて心臓の評価を行うことができます。また、薬も多種取り揃えており様々な病態にあわせて処方することができます。
犬や猫の皮膚は毛で覆われているため、痒み・フケ・臭いなどの皮膚疾患を引き起こしてしまうことが多いです。 皮膚の病気から命を落としてしまうことは少ないですが、慢性的な皮膚病の場合は生涯病気と付き合っていかないといけないこともあります。 あや動物病院では皮膚に関する専門的な医療だけでなく、皮膚に優しいオゾンシャワーを使ったメディカルトリミングも行っております。
腫瘍とは「できもの」のことで良性のものと悪性のものがあります。 特に悪性のものは「がん」と呼ばれており、犬で約1/2、猫で約1/3ががんで死亡するといわれています。 腫瘍はまず早期に見つけてあげることが重要です。 ご自宅でしっかりと体を触っていただき、いつもはなかったできものにお気づきでしたら早めに病院を受診しましょう。
画像診断科は、外からは見えない体内の様子を各検査機器を用いて検査・診断をします。 当院では、下記のような装置を取り揃えて、様々な検査に対応しています。 デジタルレントゲンシステム 超音波画像診断装置 80列マルチスライスCT Cアーム 消化器内視鏡 細径内視鏡 腹腔鏡 膀胱鏡 関節鏡 耳鏡
繁殖には、交配、妊娠、出産という流れがあります。当院では、プロゲステロンというホルモン測定を院内で行い、適切な交配適期を判定し受胎率を高めること、出産予定日がわからない場合にも分娩開始の推測に役立てています。交配後は、約1か月後に超音波検査による妊娠診断、出産予定の約1週間前にレントゲン検査で胎仔数と大きさを確認し、自然分娩が可能かどうかの判断をします。
腎臓、尿管、膀胱、前立腺、尿道の疾患について診断治療をする部門です。 血液検査で腎臓に関連する数値に異常が見られたり、尿の回数、色、量の異常を訴えて来られる飼い主様が多くいらっしゃいます。 すべての症状が治療の対象になるわけではありませんが、異常を早期に発見することによってQOLをいい状態で長く続けることができます。 そのためには系統的な診断手順を踏むことが大切です。
犬と猫では外耳炎が一番有名ですが、人と同じようにさまざまな種類の耳の病気があります。動物は自覚症状を訴えないため、私たちがしっかりと病気を見つけてあげなければならないのですがどうしても発見が遅れることが多く、残念ながら、病院に来た時にはすでに病気がかなり進行してしまっていることも珍しくありません。 今も多くの犬や猫達が耳の病気で苦しんでいます。動物たちを苦しみから早く解放してあげて下さい!
気管虚脱や肺炎などの診断、治療、培養のための採材を行うことができます。当院では気管内ステント設置を行うことも可能です。 また、フレンチブルドッグやパグ、チワワなどでよく見られる『短頭種気道症候群』に対する軟口蓋切除や鼻腔拡張術や、老齢のワンちゃんによく見られる喉頭麻痺も手術可能です。
眼の反射や傷のチェックだけでなく、動物用眼圧計や眼底カメラを用いてより詳しい検査を行うことができます。 また、当院では定期的に専門医による診察も受けて頂くことができます。
血液の中にある赤血球、白血球、血小板などの成分の異常に関する疾患を治療する診療科です。 血液検査で血球の異常を認めた場合、血液そのもので問題を起こしているケースよりむしろ、他の疾患に伴って続発性に問題を起こす場合が多いです。 例えば貧血が見つかった場合、赤血球が破壊されているのか、出血などにより喪失しているのか、あるいは産生が低下しているのかということを見極めなければなりません。
犬と猫以外のペット全般を総称してエキゾチックアニマルと呼びます。 当院では、小鳥、ウサギ、ハムスター、フェレット、ハリネズミ、モルモット、チンチラ、デグーなどの診察を行なっています。(その他の動物については、来院前に一度お問い合わせ下さい。)
動物たちの体内で分泌されるホルモンの異常について診察する部門です。 内分泌疾患の多くは、ホルモンの過剰もしくは不足が原因であり、異なる特徴的な臨床症状を発現します。 当院では、それらの症状をよく認識することや該当する疾患と病態を予測して検査を進めることを心掛けています。 検査には、血液検査、尿検査、ホルモン測定、画像診断があり、こちらの結果も特徴的な異常所見を示すことから診断を確定していきます。
食道・胃・小腸・大腸の疾患について、診断治療する部門でその症状のほとんどは嘔吐や下痢、血便、食欲不振などの消化器症状です。 嘔吐や下痢の症状は、胃腸単体の異常だけでなく、膵胆肝疾患、腎泌尿器疾患、内分泌疾患、腫瘍性疾患など非常に幅広い分野で認められる症状です。 中には緊急治療が必要となる病気もあり、特に元気、食欲低下や他の変化もある場合にはできるだけ早く受診していただくことをおすすめします。
動物も人間と同じように生きるために食事を行います。 食事をすることで、口の中に歯垢が溜まり、放っておくと歯石になってしまいます。 歯石が溜まると、歯周病や口臭などのお口のトラブルが発生してしまい、酷い場合には内臓まで影響を及ぼすことがあります。 大切なワンちゃん、ネコちゃんが長生きするためにも予防歯科は大切です。 当院では、歯科治療だけでなく予防歯科のアドバイスをさせていただいております。
当院ではTeam Hopeウェルネスチェックに準拠したDog(Cat)Docを行っております。 当院にてワクチン接種、フィラリア予防、ノミダニ予防をされている方は特別割引がございます。 詳しくは当院スタッフまでお問い合わせください。
獣医師がまず皮膚の状態をチェックし、最適なシャンプーを選択致します。健康管理や皮膚治療も一度に兼ねられるのが特徴です。肛門周囲バリカン、お腹バリカン、爪切り、耳掃除、足裏バリカン、肛門嚢しぼりがセットになります。 ¥4,000~
メディカルシャンプーコースとセットになっています。トリマーがオーナー様のご要望をお聞きし、ワンちゃんの毛質、皮膚や被毛の状態、ライフスタイルに合わせてご提案の上、カットさせていただきます。 ¥6,000~
慢性アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、マラセチア性皮膚炎など重度皮膚病のワンちゃんの薬浴プログラム(MMD療法)です。 こちらのコースは保険適応となります。 ¥6,600~
¥3,300〜/1泊 猫:¥4,400 小型犬:¥4,400 中型犬:¥5,500 大型犬:¥6,600 超大型犬:¥7,700 小鳥・小動物:¥3,300 ウサギ:¥3,850 上記は1泊2日の料金です ※介護が必要な場合は別途介護料を頂戴いたします ※ホテルの際のお預かりの時間、お迎えの時間は診察時間に準じます。
当日のみの一時預かりです。動物種に関係なく一律の料金となります。 一律:¥2,200 ※介護が必要な場合は別途介護料を頂戴いたします ※ホテルの際のお預かりの時間、お迎えの時間は診察時間に準じます。
¥3,850〜/1泊 12/31~1/3は、特別料金となります。 猫:¥7,150 小型犬:¥7,150 中型犬:¥8,250 大型犬:¥9,350 超大型犬:¥10,450 小鳥・小動物:¥3,850 ウサギ:¥5,500 上記は1泊2日の料金です ※介護が必要な場合は別途介護料を頂戴いたします ※ホテルの際のお預かりの時間、お迎えの時間は診察時間に準じます。
子犬の教育は、生後5か月までが最も重要と言われています。家族として幸せな生涯を送るため、充分な社会化を行い「ほめて教えるトレーニング」によって良い関係を築きましょう。
毎月、様々なテーマで飼い主様向けのセミナーを開催しております。(ex.歯みがき教室、フードセミナー、シニアセミナーなど)
Loading map...